モデュール2
モデュール1の2つ目のウェビナーから、モデュール2がスタートです!
目的
-
TRPを使った治療が充分にできるようになり、本格的な臨床に入る。
-
TRP専用治療プロトコルを実践できるようになり、各専門家と情報を共有できるようになる。
モデュール2の内容:
モデュール2は、TRPを実際に患者様に装着して頂く導入スタートラインです。 最初に1症例の資料をご送付紹介頂きます。プロトコルに沿って3か月間治療を行い、報告して終了です。 研修中のフォローは必要に応じて随時行います。治療そのものは3か月後も続く場合がありますが、研修としては、3か月を持ちまして修了とさせて頂きます。
「鉄は熱いうちに打て」モデュール2進行中に、複数の治療にトライすることも可能です。フォローもさせて頂きますので、ご相談ください。 専門医と再教育担当者の共同作業によるホリスティックシステムを理解し、TRPが正しく設置できるように学んで頂きます。
モデュール2研修におけるタングラボによるサポート内容:
-
症例、治療プランとプロトコルのアドバイス。
-
治療の主要ステップでの個別サポートは治療開始から最長6か月までさせて頂きます。
モデュール2を修了された方は、希望により研修またはシンポジウムなどで結果発表を行う事ができます。
睡眠呼吸障害のためのTRPシステム・モデュール2を修了された方は、歯ぎしり、小児の睡眠呼吸障害、開咬治療、などについての研修を受ける事ができます。
また、希望者は、国内外で行われる各学会の発表などに参加できます。